COLUMN
2019.02.16
先日の東急ハンズ渋谷店さんでのワークショップ
こんにちは、暖かい春が待ち遠しいgui flowerスタッフの三津田です。
先日、東急ハンズ渋谷店さんにて生花とドライフラワーをたくさん使ったスワッグとタペストリーのワークショップを二日間にかけて開催させていただきました。
1日目は何と東京にも雪が!!!とても寒い上に足元が大変悪い中でしたが、たくさんの方に参加していただけました。本当にありがとうございました。
今回、guiが選んだカラフルで個性的なお花に、『ハナゾノハウスKYOTO』さんのさらにカラフルな流木を一緒に束ねました!ピンクやブルーに鮮やかに染められた見たことない流木は、形も太さも長さも様々。
花から決めるか、流木から決めるか、、まずは自由に手にとってイメージしてみるところから始まりました。自由に作れるからこその難しさもあったようですが、好きな花や色が決まってくると、みなさんの笑顔があふれていくのがとても印象的でした。「この花見たことない!」「これとこれを組み合わせると可愛い!」など、新しい発見も多かったようです。選んで、組み合わせて、考えて、、また選んで、合わせて、、を何度も何度も繰り返して『これがいい!!』というものを作り上げていただきました。
流木のタペストリー作りは、今回はじめて行うワークショップでした。ドライフラワーを束ねた後に、グルーガンでバランスを見ながら整えていく作業は、パズルのピースを埋めるようで、夢中になる方が続出しました。カラフルな流木がアクセントにもなり、その個性的なうねりの形がより芸術的な作品に仕上げてくれました!!
今回はカラフルに取り揃えた花材から好きなものを選んでもらったので、みなさん一つとして同じものはできませんでした。同系色にまとめたもの、春らしくまとめたもの、グリーンを多くまとめたもの、淡い色で優しくまとめたもの、、など。
また、今回はgui flowerのホームページからではなく、東急ハンズさんのサイトからワークショップに参加していただけた方もいらっしゃいました。花や緑に触れるきっかけ作りができていたら良いな、とスタッフ一同とても嬉しく思いました。
2月も半ばになり、市場には春の花や緑であふれております!!春の花は色も香りも優しくて、ぜひぜひ手に取って、春を楽しみに待って欲しいな、と思います。
gui column
2020.11.28
7年ぶりにテレビに出て思うこと
先日7年ぶりにテレビに出ました。 日本テレビで放送の「世界一受けたい授業」の『花のある暮らし』企画の先生としての出演。 飾ってみたいけど、まだまだ花が身近で...
2020.10.18
生産者さんの想い
こんにちは。guiの清水です。 guiの研修で山梨県を訪れましたので、その時のことを書きたいと思います! 最初に訪れたのは、山梨県北杜市八ヶ岳南麓 ...
2020.08.13
誰かに思わず勧めたくなる花屋さん
こんにちは。guiの清水です。 長い長い梅雨が明けて、ようやく待ち望んでいた夏。 嬉しいはずなのに今年は少し夏バテぎみで複雑な気持ちを抱えて過ごしている...
2020.07.29
drawing flowerと思い出の絵
こんにちは、guiの宮川です。 今日は私がすべての工程を手掛けている「drawing flower」について書こうと思います。 キャンバスに絵と花を散ら...