COLUMN
2018.10.31
秋バラがきれいな季節です!
こんにちは、guiスタッフの三津田です。
今回はお花の中でも好きな方が多いと思う「バラ」について書きます。
バラは春と秋に見頃があります。春は暖かい気候に恵まれて、花が大きく色鮮やかに咲きます。
一方、秋は気温が下がるため、ゆっくりと花本来の色や模様を美しく咲かせます。
秋のバラは、濃い色と深い香りが特徴的です。シックな色合いの品種は、春に比べより深みを増し、紅葉した秋の草花にとても合います。同じ品種でも季節によって表情が変わるのはとても面白いですよね!
↑得意のマクロレンズで撮ってみました!
バラは品種によっては春にしか咲かないものもあります。秋バラは春バラに比べると、花数がぐっと減ります。しかしその分、一輪一輪がしっとりとした深い色を持って美しく咲いていて、手に取るととても力強さを感じます。
バラは新鮮なお水が大好きなので、毎日花瓶の水を交換してあげてください。その時、茎を2センチほど切り戻すともっと良いです。花瓶のお水はたっぷりと半分くらいは入れます。市販の切り花の栄養剤を入れると、バラが本来の色を保ちながら、大きく咲き開いてくれるので、是非合わせて使ってあげてください。
バラを選ぶとき、色、形、香りなど、悩むポイントがいっぱいですよね。まずは、パッと目に留まったお気に入りの1本を、手にとってみてください。バラは一輪でもスッと綺麗に飾ることができますので、是非お部屋に飾ってみて下さい!
さて、今週、来週と週末の楽しみなイベントが目白押しです。
11月4日(日)は急遽出店が決まったSUMIYOAHIYAさんでのイベント!
10日(土)11日(日)は、鎌倉のジェラートやさんGELATERIA SANTiさんで、
移動花屋を。それぞれにご用意するお花をかえて、みなさまに楽しんでいただけたらと
思っております。
お店では、販売予定のお花でできたFLOWER CUPを早速置かせてもらっています♪
(もちろん食べられません!)
過ごしやしいお天気の日のお出かけにぜひ鎌倉へお越しください!
gui column
2020.11.28
7年ぶりにテレビに出て思うこと
先日7年ぶりにテレビに出ました。 日本テレビで放送の「世界一受けたい授業」の『花のある暮らし』企画の先生としての出演。 飾ってみたいけど、まだまだ花が身近で...
2020.10.18
生産者さんの想い
こんにちは。guiの清水です。 guiの研修で山梨県を訪れましたので、その時のことを書きたいと思います! 最初に訪れたのは、山梨県北杜市八ヶ岳南麓 ...
2020.08.13
誰かに思わず勧めたくなる花屋さん
こんにちは。guiの清水です。 長い長い梅雨が明けて、ようやく待ち望んでいた夏。 嬉しいはずなのに今年は少し夏バテぎみで複雑な気持ちを抱えて過ごしている...
2020.07.29
drawing flowerと思い出の絵
こんにちは、guiの宮川です。 今日は私がすべての工程を手掛けている「drawing flower」について書こうと思います。 キャンバスに絵と花を散ら...