COLUMN
2018.09.24
芸術の秋、満喫中。マクロレンズで撮ってみた。
guiスタッフの三津田です。
生活のたのしみ展では、みなさまにご来店いただき、本当にありがとうございました。今回は本当に多くのお花の商品をお届けしましたが、一つ一つ気持ちを込めてお作りしました。たくさんの方に手にしていただけて、とても嬉しかったです。guiを立ち上げたばかりの出店でしたが、とてもいいスタートになりました。
さて、空気も冷え込み、すっかり秋になりましたね。秋といえば、食欲・運動・読書の秋などなどたくさんありますが、みなさんはどんな秋を楽しんでますか?私は元々好きだったカメラの楽しみを深めようと「芸術の秋」を満喫しております。そこで、今日は手軽にちょっと変わった写真が撮れるを方法をご紹介したいと思います!
今回オススメしたいのは、私たちの身近にある携帯電話にマクロ(接写用)レンズを取り付けて撮るマクロ撮影です。花全体を撮るのではなく、花にレンズが付きそうになる程近づいて、ほんの一部分だけ撮影します。


コレがお花の写真なの?と思うほどの別世界のような一枚が撮れたり、普段とは違った花の美しさや新しい魅力を発見できたりします!

写真を撮る時のポイントはとにかくカメラを持つ手ブレを抑える事です!
接写の撮影はピントが合わせにくいので、撮る時は脇をぎゅっと締めて安定させて撮ります。(ちなみに私は夢中になると、無意識に息も止めてしまっています。)


秋のお花を中心に撮影しました。
みなさんも、この秋は、家に持ち帰ったお花に顔を近づけて、今までに見た事の無い不思議な花の世界をのぞいてみてはいかがでしょうか!
gui column
2020.11.28
7年ぶりにテレビに出て思うこと
先日7年ぶりにテレビに出ました。 日本テレビで放送の「世界一受けたい授業」の『花のある暮らし』企画の先生としての出演。 飾ってみたいけど、まだまだ花が身近で...
2020.10.18
生産者さんの想い
こんにちは。guiの清水です。 guiの研修で山梨県を訪れましたので、その時のことを書きたいと思います! 最初に訪れたのは、山梨県北杜市八ヶ岳南麓 ...
2020.08.13
誰かに思わず勧めたくなる花屋さん
こんにちは。guiの清水です。 長い長い梅雨が明けて、ようやく待ち望んでいた夏。 嬉しいはずなのに今年は少し夏バテぎみで複雑な気持ちを抱えて過ごしている...
2020.07.29
drawing flowerと思い出の絵
こんにちは、guiの宮川です。 今日は私がすべての工程を手掛けている「drawing flower」について書こうと思います。 キャンバスに絵と花を散ら...