page top
TOP > コラム一覧 > 社員研修旅行で香川県に行きました。

COLUMN

2024.12.19

社員研修旅行で香川県に行きました。

皆さんこんにちは事務局の藤井です。

2024年11月末に社員全員で香川に研修に行きました。

2泊3日の香川県の旅。雨が多い3日間でしたが、晴れ間ものぞきこんな素敵な虹が見れました。

始めてこんな素敵な虹を見れてスタッフみんなで感動してしまいました。

まず、初日は前田の元同僚のお店にお邪魔させていただきました。

植物が多いのはもちろん、個性豊かなオブジェなどセンスが良いお店で、香川県に行った際はぜひ寄っていただければと思います!

notto_garden

この日の香川県のアテンドはなんと、notto_gardenの中澤さん!

香川県と言えばやはり「うどん」ではないでしょうか。

庭園もあり、とても落ち着く空間で美味しいうどんを食べることができました。

イサム・ノグチ庭園美術館も予約して見学させていただきました。

(中の写真は撮影できませんので、撮影可能でしたお外の写真になります。)

周囲を石で囲まれた庭に何個も石がありましたが、作成中とは思いえないほど、存在感がありました。

たくさんの石の中から完成のマークもありますが、あまり見つけられず…

「完成」とは本当に人それぞれで難しい領域のように感じました。

中澤さんの案内で、アンティークショップ、ステキな夜ご飯に行きました。

アンティークショップは東京では考えられないくらい広く、見ているだけで日本ではないように感じました。

また夜ご飯は産地の物を使い、お酒も一人一人に合わせてご用意していただきました。

二日目は豊島に移動し、いろんな美術館の見学に向かいました。

心臓の音を聞いたり、水の流れ、音を聞いたりと、時間がゆっくり優しくながれているような。

そんな中、たまにでる晴れ間、最後に虹!

私は島が初めてなので、本当に新鮮に感じながら、東京では味わえないたくさんの自然に心奪われていました。

二日目のお宿。なんと私たちだけの貸切。

お宿はライトもあり、中も一人一人部屋があったりと、とても素敵すぎるたのですが、夜は真っ暗で…ここでも島のすごさを体感…

最終日はお土産を買って、無事東京に到着しました。

今回の社員研修旅行。

今回の香川県の旅行での香川県民さんの暖かさ、地元の大事さなどを感じながら、

相手を思う心使いにとても感動しました。

美術館などでは作った人の思いや、それを見て体験した自分が思うことなど、一人一人感じることが違うことを改めて感じました。

お花の世界に飛び込み、お客様、取引先さまと合うことが人生おいて増えたので、これを機にしっかり一人一人に向き合い大事にしていこうと思いました。

(最後の写真は前田さんの次男くんと、船を語っている写真になります♪)

 

今年残りわずかになり、クリスマス、年末でお忙しいと思いますがお体に気を付けてお過ごしください!

それではよいお年をお過ごしくださいませ。