NEWS
2018.11.01
11月10日(土)「ハーブが香るジェラートブーケ」の 受付終了しました。
ハーブが香るジェラートブーケの受付を終了しました。
ご注文いただいた皆様、ありがとうございました。
到着まで、楽しみにお待ちください!(11月7日追記)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月10日(土)、11日(日)に鎌倉、御成通りにあるジェラート屋さんのGELATERIA SANTiさんに、移動花屋をオープンします。
「ジェラート×フラワー」のコラボレーションとして、SANTiさんの人気の高いハーブのジェラートにちなんで、
今回guiでは「まるふく農園さん」のハーブを使ったジェラートブーケをお作りします!
まるふく農園さんは高知県高知市福井町にあるハーブ専門農家さんです。
農薬や肥料も使わず自然の力に委ね、香りの良い元気なハーブを育てていらっしゃいます。
今回の企画は、高知のまるふく農園に足を運んでいるgui代表・前田有紀の
「お部屋の中で、まるふくさんのハーブにしかない”豊かな香り”をお届けしたい。」との思いから
スタートしました。ハーブをたっぷり贅沢に束ねて、みなさまにフレッシュな香りをお届けします。
今回のブーケはSANTiさんの店頭でのみの販売予定でしたが、とても良い香りのハーブを、当日鎌倉に来られない方にも
是非楽しんでもらいたい!!とスタッフで話し合い、15名様限定で配送することに決めました。
花束のお届け日は、11月10日(土)です。
「ハーブが香るジェラートブーケ」送料込み5500円+消費税
(鮮度維持のため、配送に2日かかる地域[沖縄、北海道、九州など]の方々の分は今回はお受けできません。今後、ドライフラワーや鉢物など別の機会の際にご利用ください。誠に申し訳ありません。)
<お花について>
お花は、まるふく農園さんのハーブを中心に、”ジェラート”をイメージして、guiがセレクトしたお花を合わせた小さな花束になります。ハーブは農園から到着後すぐに、お花は発送日9日の朝に仕入れてきた新鮮なお花のみを使ってお作りします。guiらしい遊び心もありながら風に揺れるようなフレッシュなブーケをベースにしつつ、「カラフルに」「グリーンを多めに」など、ご要望があれば備考欄に添えてください。すべてのご希望に添えるかわかりませんが、なるべくイメージに合うものにできたらと思っております。(写真はイメージで、実際の花材は変更になります。)
<器について>
花瓶が必要な方には、そのお花が入るサイズのシンプルな透明なガラスの花器を+540円でおつけいたしますのでその旨お伝えください。
お花の大きさは、250×250×350mmの箱に入れて配送するため、コンパクトな大きさですが、束の中で色々なお花の彩りを感じていただければと思います。
初めて花を飾る方のために、中心になっている花の名前や長く楽しむためのポイントを記載したメモをおつけします。
<お申し込みについて>
orderページより、お申し込みをお願いいたします。
ハーブの入荷の都合でお受けできる人数に限りがあるので、今回はいつもより少ない
定員15名までとさせていただきます。
お支払いはお振込みでお願いしております。大変恐縮ですが、振込み手数料は、お客様のご負担でお願いしております。
ご理解いただいた上でお申し込みいただけますと幸いです。
*今回は、ノベルティはつきませんのでお気をつけください。
11月の寒さに凍えてぎゅっとなってしまった体を、フレッシュなハーブブーケの”香り”で癒してもらえたら幸いです。
スタッフ一同、とても楽しみにしながら皆様からのお申し込みをお待ちしております。
gui column
2020.11.28
7年ぶりにテレビに出て思うこと
先日7年ぶりにテレビに出ました。 日本テレビで放送の「世界一受けたい授業」の『花のある暮らし』企画の先生としての出演。 飾ってみたいけど、まだまだ花が身近で...
2020.10.18
生産者さんの想い
こんにちは。guiの清水です。 guiの研修で山梨県を訪れましたので、その時のことを書きたいと思います! 最初に訪れたのは、山梨県北杜市八ヶ岳南麓 ...
2020.08.13
誰かに思わず勧めたくなる花屋さん
こんにちは。guiの清水です。 長い長い梅雨が明けて、ようやく待ち望んでいた夏。 嬉しいはずなのに今年は少し夏バテぎみで複雑な気持ちを抱えて過ごしている...
2020.07.29
drawing flowerと思い出の絵
こんにちは、guiの宮川です。 今日は私がすべての工程を手掛けている「drawing flower」について書こうと思います。 キャンバスに絵と花を散ら...