COLUMN
2022.06.03
「染めの花展」、無事終了しました!
こんにちは!ちぇりーさんこと櫻井です。
さて、2022年の5月は母の日だけでなく、もうひとつの一大イベントがありました!
昨年から、コツコツと積み重ねてつくりあげた「染めの花 フラワーデザイン図鑑」(誠文堂新光社)が5月9日から販売いたしました。
わたしは、事務作業中心だったので、染めや撮影にはあまり参加できていなかったのですが、手が真っ黒や真っ青にして日々花の染まり方を研究していたのを見ていたのでこうやって一つの作品として出来上がったことに感動しました。
出版を記念して、5月27日~29日はギャラリーを借りて出版イベントを開催していましたので、簡単にレポートします!
1day…前日から雨予報なのは知っていましたが、景色が白くなるほどの大雨にお客様に来ていただけるかな、、、と思いながらも「染めの花」の本の世界観を少しでも作りだせるようにせっせと作業。
13:00オープンまであと30分というところでやっとランチ。急いでご飯を食べて13:00オープンで扉を開けて準備し始めると、土砂降りの雨が嘘かのように雨がぱたりとやみ、太陽の光が!
花は染め花を中心に季節の花を販売しました!
ガーベラは、染めて時間が経ってから水彩画の色味に。またここでも神秘的な発見がありました。
人気No.1はカスミソウ。2輪~3輪でボリュームもあり飾りやすく、カスミソウブーケにして手に取る方が多かったです。
会場は、今回本の撮影をしていただいたフォトグラファー三浦 希衣子さんの写真展も同時に開催。
本に掲載されていない写真を三浦さんの感覚と感性でセレクトした作品を展示されていました。
訪れる方みなさん、ジーっと魅入っていました!私たちスタッフも改めて見る三浦さんの写真の表現にうっとりでした。
記念撮影は、チューリップの前が多かった気がします。。。(^^)
gui flowerの世界観をより盛り上げていただいたのが、TOLIGHTさん。
花瓶やラッピングペーパーをデザインしていただきました。花瓶はひとつひとつ描いていただき、届いたときとってもかわいー!とウキウキ。
ラッピングペーパーも制作していただき、当日はラッピングペーパーと花の組み合わせはお客様にもご満足いただけると同時に、わたしも楽しい気持ちになりました。
本を一緒に作っていただいた誠文堂新光社さんにご用意していただいたポストカード。
裏に染めのインクをイラストするという粋なデザインが!!
今回の本づくりやイベントは、gui flowerだけではなく素敵な方と一緒に作り上げることができました。
素敵なスタートから始まった3日間は天気にも恵まれ、駅から近くもない場所にもかかわらず、たくさんのかたにお越しいただくことができました。
オープンからクローズまで、会場は、guiを知ってくださるお客さまや、これまでお世話になっている関係者の方々、通り過ぎの方などにいらっしゃっていただきとても賑やかな3日目を過ごすことができました!
New Entry
gui column
2025.01.16
年末鎌倉のコバカバさんでお正月のお花とお飾りを販売してしまいました。
皆さんこんにちは事務局の藤井です。 2024年12月27日(金)28日(土)に朝ごはんが有名なコバカバさんでしめ縄飾りを販売しておりました。 一つ、一つ...
2024.12.19
社員研修旅行で香川県に行きました。
皆さんこんにちは事務局の藤井です。 2024年11月末に社員全員で香川に研修に行きました。 2泊3日の香川県の旅。雨が多い3日間でしたが、晴れ間ものぞき...
2024.11.11
九段ハウスで香りのセミナーのお花のご用意をさせていただきました。
皆さんこんにちは事務局の藤井です。 今回は九段下にある、九段ハウス(旧山口萬吉邸)でLANDORさんが開催しました香りのセミナーにお花をお届けさせていただきま...
2024.10.11
「蘭佳舎」 たがみオーキッドさんに産地見学にいきました。
皆さんこんにちは経理担当の藤井です。 8月末に「蘭佳舎」たがみオーキッドさんに産地見学にいきました。 埼玉県加須市の利根川のほとりで、お父様の代より洋蘭のカ...